時事ネタまとめ記事投稿

時事ネタのまとめサイトを作っています。こちらの記事では5chに流れているニュースをまとめていきます。政治系の記事を多く投稿すると思います。読んで興味を持った方がいたらぜひお気に入り登録やコメントして頂けると幸いです。

    2019年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ニライカナイφ ★ 2019/06/30(日) 11:07:35.02 ID:/ex1iuP49
    完全菜食主義(ヴィーガニズム)のルールは、一見かなり明確だ。完全菜食主義者であるヴィーガンは、動物由来の食品をいっさい口にしない。
    つまり、彼らは肉だけでなく、ゼラチンなどの畜産副産物も控える。しかし、ヴィーガンの目的は人それぞれだ。
    動物愛護を声高に訴える者もいれば、熱心な環境保護主義者、そして健康や宗教上の理由から野菜中心の食生活を選ぶ者もいる。
    さらに、目的以上に曖昧なのが、ヴィーガニズムを実践するさいのルールだ。
    蜂蜜を食べたり、古着の革製品を身につけるヴィーガンもいれば、それらを完全にタブー視するヴィーガンもいる。

    そして今、シーフードをヴィーガン食と主張するシーガン運動によって状況はますます複雑になっている。
    シーガンはこう問いかける。新たな発見や解釈を通じて、生活のあらゆる面において社会的定義や分類が変化してきたのに、私たちはなぜ、二枚貝はヴィーガン食に当てはまらない、という主張をいまだ鵜呑みにしなければならないのか?
    カキ、アサリ、ハマグリ、ムール貝、ホタテなどの二枚貝の場合、特にそれらを調理して食べる行為について、二枚貝が植物か動物か、境界線は明らかになっていない。
    カキの身が脈打ったり、ホタテの貝殻がゆっくりと開閉する様子を見て、「でも、貝は生きているじゃないか」と主張するひともいるだろう。

    元ベジタリアンの私が、ホタテはヴィーガン食だ、という主張を初めて耳にしたのは、サステナビリティを重んじるブルックリンのシーフード・レストランでランチをしていたときだった。
    彼らは、科学的根拠をもとに、倫理と環境保護の観点から、二枚貝を食べる理由を正当化しているそうだ。
    「二枚貝には中枢神経がないので食べても問題ない、と考えているようです」とゼネラルマネージャーのピーター・ジュソラは説明した。

    カキやホタテなどの二枚貝は〈フィルター・フィーダー(filter feeder)〉と呼ばれ、植物プランクトン、藻、さらに生物の死骸や排出物などの〈デトリタス〉を食べることで、生息地の海水を浄化する。
    カキは、ほとんどが天然ではなく養殖だ。ミルバーンによれば、カキ養殖業者と沼地でクランベリーを栽培する農家の違いは名前くらいだという。
    両者とも〈種〉から育ち(養殖業者が仕入れるカキの幼生も〈種〉と呼ばれる)、水中で収穫され、消費者のもとに届けられる、と彼はカキの殻を剥きながら説明した。

    二枚貝や甲殻類が痛みを感じるか否かについては、決定的な証拠はまだないが、そもそも貝や甲殻類には「脳がない」とジュソラは指摘する。
    彼は指でホタテの動きを真似しながら、ホタテが開閉するのは神経による反応で、痛みや危険を感知しているからではない、と主張した。
    「ホタテは、危なっかしい動きで、必死に天敵のヒトデから逃げているようにみえます。しかし、これは気配への反応です。ホタテが組織の損傷に反応するかわかりませんが、たとえ反応したとしても、痛みを感じる証拠にはなりません。侵害受容体による反応の可能性もあります。何のメリットもないなら、痛みを伝達する神経系をつくるために、わざわざエネルギーを費やす必要はありません」

    当然ながら、動物愛護団体(PETA)は、二枚貝を食べる行為を認めていない。
    「二枚貝が痛みや苦しみをどの程度感じられるのか、私たちにはわかりません」とPETAの国際メディア責任者、ベン・ウィリアムソンは主張する。
    「思いやりはもてばもつほどいい、と私たちはみなさんに訴えています。貝が苦しんでいるかどうかわからないなら、苦しむと仮定したうえで、それに従い行動するべきです」

    フードライターで元ヴィーガンのアリシア・ケネディは、環境、動物、農地への配慮から、肉は食べない。しかし、カキは持続的に収穫でき、栄養価も高いとして、彼女は最近、二枚貝を食生活に取り入れた。
    「知覚がないのだから、海藻と変わりません」とケネディはホタテについての見解を述べた。二枚貝を食べ始めたので、彼女はもうヴィーガンを自称していない。
    「カキの養殖は、環境にも経済にも良い影響をもたらします。カキの養殖業者は小規模なところが多いですから。みんなやたら肩書きにこだわりますよね。卵を食べるヴィーガンを〈ヴェッガン(veggan)〉と呼ぶとか。そうやっていろんな名前で複雑にするなんて、正直バカげています。単に〈ベジタリアン〉でいいじゃないですか」

    ※記事を一部引用しました。

    vice 2019/06/26
    https://www.vice.com/jp/article/ywy4pg/are-scallops-actually-vegan

    ★1:2019/06/30(日) 04:16:35.89
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561845635/

    【【研究】ヴィーガン(完全菜食主義者)「ホタテは植物。だから食べてもよい」 ★3 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: muffin ★ 2019/06/30(日) 11:57:04.26 ID:ooD+eI6v9
    https://hochi.news/articles/20190630-OHT1T50089.html
    2019年6月30日 11時33分スポーツ報知

    MCの「爆笑問題」の太田光(54)がMCを務めるTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)が30日、放送された。吉本芸人が大規模詐欺グループから闇営業で金銭を受け取った問題について私見を語ったが、女医でタレントの西川史子(48)から「かばいすぎ」と言われる場面があった。

    太田は「反社会っていうけど、例えば宮迫が出たパーティーって、詐欺集団が捕まる半年前ですよね」とし、「ホテルの大広間も借りてるわけ。社会活動はしてるわけですよ。警察も犯罪者だって決めかねてるところ。裏ではわかってたかもしれないけど」とパーティーに参加した時点で反社会勢力と判断するのは難しかったとし、「ホテルも高級ホテルだか何だか知らないけど、それも借りてる。そういう中で何で芸人だけがこいつら反社会だって見抜いて拒否出来るの」と語った。

    これに西川が「太田さん、ちょっとかばいすぎですよ。だってわかるじゃないですか。もし事務所を通してたら」と待ったをかけたが、太田は「ホテルも受け入れてるわけですよ。高級ホテルの方がコンプライアンス厳しいわけでしょ。そこが受け入れてるんだから。グレーだなと思っても、こいつら反社会だなって、芸人だけが判断出来るわけがないじゃない」と反論した。

    太田の発言にネットでは「太田さんと大体同じ意見です」と賛同する意見や、「太田さん、もうウンザリです。恥を知りなさい」など賛否の声が上がった。

    【【テレビ】爆問・太田「何で芸人だけ反社会って見抜けるの?コンプラ厳しいホテルも受け入れてる」西川史子「かばいすぎ」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 豆次郎 ★ 2019/06/30(日) 10:45:53.19 ID:+7M8CLh/9
    6/30(日) 10:43配信
     「ダウンタウン」の松本人志が30日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演。吉本興業の後輩芸人らが謹慎処分を受けた闇営業問題で「雨上がり決死隊」の宮迫博之へ苦言を連発した。

     謹慎処分で宮迫らのレギュラー番組は編集のやり直しが相次いでいる。松本は、大阪のABCテレビで宮迫と「松本家の休日」(土曜・深夜0時10分)で共演している。この番組について「オレは宮迫と大阪でレギュラーやってるけど、それもバタバタ。休み返上で宮迫抜きで収録せなあかんし、取って出しみたいなこともあるんで」とした上で「だから、もうあいつはクビでいいと思うんです。クビでいいんです。クビでいいんです」と断じ、その一方で「来年、自分でNSC受けたらいい。息子とやったらいい」と笑わせた。さらに「ホトちゃんやな、問題はな」と相方の蛍原徹を案じていた。

     その上で宮迫の過去の不倫疑惑報道に触れ「不倫の時に中途半端にごまかすことができたっていうのが、コイツにとって良くなかったのよ。今回もちょっと、乗り越えられるっていう甘い認識が」と憤慨し「不倫の時も大分言ったんですけど。言い訳がダサイと」と当時も注意を繰り返していたことを明かしていた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000072-sph-ent

    【【闇営業】松本人志、「雨上がり」宮迫に憤慨…「クビでいい。不倫の時に中途半端にごまかしたのが良くなかった」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 靄々 ★ 2019/06/30(日) 11:23:00.55 ID:BXxuNhXq9
    ※たまたまスレです

    半導体材料の対韓輸出を規制 政府 徴用工問題に対抗 来月4日から

     政府は、韓国への輸出管理の運用を見直し、テレビやスマートフォンの有機ELディスプレー部分に使われるフッ化ポリイミドや、半導体の製造過程で不可欠なレジストとエッチングガス(高純度フッ化水素)の計3品目の輸出規制を7月4日から強化する。いわゆる徴用工訴訟をめぐり、韓国側が関係改善に向けた具体的な対応を示さないことへの事実上の対抗措置。発動されれば、韓国経済に悪影響が生じる可能性がある。7月1日に発表する。

     政府は同時に、先端材料などの輸出について、輸出許可の申請が免除されている外為法の優遇制度「ホワイト国」から韓国を除外する。7月1日から約1カ月間、パブリックコメントを実施し、8月1日をめどに運用を始める。除外後は個別の出荷ごとに国の輸出許可の取得を義務づける。ホワイト国は安全保障上日本が友好国と認める米国や英国など計27カ国あり、韓国は平成16年に指定された。

     輸出を規制する3品目は、いずれも軍事転用が容易だが、これまで韓国には手続きの簡略化など優遇措置を取っていた。日本政府はこれを7月4日から契約ごとに輸出許可に切り替える。許可の申請や審査には90日間程度を要することになるという。

     フッ化ポリイミドとレジストは世界の全生産量の約9割、エッチングガスは約7割を日本が占める。世界の半導体企業は日本からの輸入が多く、急に代替先を確保するのは困難とされる。規制が厳しくなれば、半導体大手のサムスン電子や薄型で高精細なテレビで先行するLGエレクトロニクスなど韓国を代表する企業にも波及するとみられる。


     いわゆる徴用工訴訟に関する韓国最高裁判決をめぐり、日本側は日韓請求権協定に基づく仲裁委員会の設置を求めたが、韓国は問題解決に向けた対応策を示さないため、日本政府が事実上の対抗措置に踏み切った。経済産業省は一連の輸出規制について「日韓関係が著しく損なわれたと言わざるを得ない状況で、信頼関係の下に輸出管理に取り組むことが困難になっている」と説明している。


    徴用工像の周辺で行われた集会の参加者=5月1日、韓国・釜山(共同)
    no title

    https://www.sankei.com/world/news/190630/wor1906300013-n1.html
    2019.6.30 10:44  産経新聞

    【来月4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題をめぐりの事実上の対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ 2019/06/29(土) 19:52:36.94 ID:DThv8cHW9
    オートマ「左足ブレーキ」正しい?

    踏み間違い事故受け専門家に聞く

     ペダルの踏み間違いが原因とみられる高齢者の自動車事故が問題化する中、
    福井新聞の読者投稿欄宛てに「右足でアクセル、左足でブレーキのペダルを
    踏めば防げるのでは」という投書が寄せられた。オートマチック(AT)車の
    二つのペダルを右足で踏み換えている人には疑問符がつく操作方法だが、
    果たして「左足ブレーキ」は正しいのだろうか。福井県警によると法的には
    問題ないものの、複数の専門家は「事故につながるため、不慣れな人は絶対に
    しないで」と口をそろえる。

     投稿者の福井県嶺南地域の男性(60代後半)は、20代で運転免許を取得。
    マニュアル(MT)車からAT車に乗り換えた30代のとき、公道以外で練習を
    半年以上重ねて「左足ブレーキ」を習得した。以来30年余りにわたり、
    ブレーキペダルの上に左足を軽く載せながら運転しているという。
    男性は「初めは急ブレーキになってしまうことも多かったが、今は問題ない。
    法的に問題ないなら踏み間違い防止になるのではないか」と話す。

     県内の複数の自動車学校によると、投稿者と同じ「左足ブレーキ」の
    ドライバーは高齢者講習などで、まれに見つかるらしい。
    関係者は「(左足でクラッチを操作する)MT車しかない時代に免許を取った
    世代に、左足ブレーキの人が多いのでは」との見方で一致する。

    (以下、ソース元にてご確認ください)

    福井新聞(2019年6月29日 午後5時00分)
    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/884844
    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/884844?page=2

    【【踏み間違え防止策】オートマ「左足ブレーキ」正しい?踏み間違い事故受け専門家に聞く 】の続きを読む

    このページのトップヘ